山陰リーダーズ・アイ2024vol.2 106企業・団体の総勢104人のリーダーが、新年度や将来の展望、地域への提言を語る PR 2024/4/1 17:01 保存 2024年度が幕を開けた。世界中に大きな衝撃を与えた新型コロナウイルスは、これまでの常識を一変させた。山陰のリーダーたちは新時代をどのように切り開いていくのか。106企業・団体のトップ総勢104人が、本年度の展望や地域への思いを語る。 健康寿命延伸に一層貢献 住友生命保険相互会社 松江支社長 山田 一磨氏 つながり大切に地域応援 生活協同組合しまね 理事長 安井 光夫氏 「高付加価値」の住宅提供 積水ハウス㈱ 山陰支店長 小川 清志氏 防災・減災のノウハウ提供 損害保険ジャパン㈱ 山陰支店長 宮井 淳氏 自治体に職員派遣し育成 第一生命保険㈱ 島根支社長 藤原 秀俊氏 活性化へマンション建設 高橋建設㈱ 代表取締役社長 高橋 宏聡氏 大幅賃上げでやる気醸成 ㈱竹下技術コンサルタント 代表取締役 竹下 泰治氏 鉄の文化 大阪万博でPR 田部グループ 代表 田部 長右衛門氏 紙や書籍通じて地域貢献 ㈱谷口印刷 代表取締役社長 糸川 和浩氏 災害時に命守る番組作り ㈱中海テレビ放送 代表取締役社長 加藤 典裕氏 適切、効率的に建物を管理 中国大建管財㈱ 代表取締役 大屋 明宏氏 島根2号機 安全を最優先 中国電力㈱ 常務執行役員島根支社長 天野 浩一氏 新資源を発掘し観光振興 ㈱長楽グロース 代表取締役社長 関谷 知之氏 医療機器の開発にも挑戦 ㈱テクノプロジェクト 代表取締役社長 山中 茂氏 持続可能な社会への支援 東京海上日動火災保険㈱ 山陰支店長 江里口 和雅氏 傾向つかみ満足度高める 東京靴㈱ 代表取締役副社長 渡部 正樹氏 再生エネ 生活に取り込む 東洋ソーラー㈱ 代表取締役社長 藤原 一美氏 企業や地域の脱炭素推進 鳥取ガス㈱ 代表取締役社長 児嶋 太一氏 地方固有の経営課題解決 ㈱鳥取銀行 頭取 入江 至氏 災害に備え情報連携確立 西日本電信電話㈱ 島根支店長 小田 晃弘氏 新型やくもで快適さ提供 西日本旅客鉄道㈱ 理事山陰支社長 佐伯 祥一氏 サウナ通じ益田を元気に 日精販㈲ 代表取締役 中野 純氏 顧客の課題解決へ伴走 日本海信用金庫 理事長 徳富 悠司氏 病気時の生活支える新商品 日本生命保険相互会社 松江支社長 粟井 徹也氏 地域の魅力 再発見を支援 日本たばこ産業㈱ 島根支社長 日高 敬秀氏 新会館 地域の交流拠点化 日本放送協会松江放送局 局長 増田 智子氏 浜田港活性化へ利用推進 橋本商店㈱ 代表取締役 橋本 隆幸氏 職場環境の充実を支援へ hana社労士事務所 所長 門永 真理子氏 脱炭素と災害対策に注力 浜田ガス㈱ 代表取締役社長 櫨山 太介氏 女性が働きやすい職場に ㈲パリティクラブ 代表取締役 瀧尻 雄也氏 拠点新設や海外出展再開 ㈱ビック・ツール 代表取締役社長 新井 義一氏 増える家族葬 需要応える ㈱ひょうま 代表取締役社長 吉田 拓也氏 即食商品に力 鮮度も追求 ㈱フーズマーケットホック 代表取締役社長 澁谷 仁志氏 DXと技術伝承を推進 ㈱藤井基礎設計事務所 代表取締役社長 藤井 俊逸氏 従業員の健康アプリ開発 フジキコーポレーション㈱ 代表取締役社長 浜崎 禎和氏 130周年 創業理念引き継ぐ ㈲仏壇の原田 代表取締役社長 原田 明成氏 多店舗展開 相乗効果生む ㈱platinum 代表取締役 内田 雄之氏 島根初のWB工法を提供 ㈱豊洋 代表取締役社長 木村 直樹氏 設備投資で顧客満足度向上 ホンダカーズ島根東 代表取締役社長 狩野 浩之氏 国際と地域 両視点に目を 学校法人澤田学園 松江総合医療専門学校 理事長 澤田 勝寛氏 課題解決に向き合う力を育成 国立高等専門学校機構 松江工業高等専門学校 校長 和田 清氏 災害に強い街づくり探る 松江土建㈱ 代表取締役社長 平塚 智朗氏 リユースの複合店舗推進 松川商事㈱ 代表取締役社長 松川 優介氏 斬新さPR DX時代挑む ㈱マツケイ 代表取締役社長 名原 厚氏 枝肉最高位 一貫体制強み ㈱松永牧場 代表取締役 松永 和平氏 地域一番店へニーズ追及 ㈱丸合 代表取締役社長執行役員 梅林 裕暁氏 社員一丸で40周年へ歩み ㈱ミック 代表取締役社長 宮脇 和秀氏 業界最速の田植え機開発 三菱マヒンドラ農機㈱ CEO取締役社長 齋藤 徹氏 最新設備で健康寿命延伸 医療法人元町病院 理事長 藤瀬 一臣氏 DX化進め業務リスク減 ヤンマーキャステクノ㈱ 代表取締役社長 金井 保博氏 女性の声反映し活躍促す ㈱ラッシュ 代表取締役 白根 侑哉氏 認証ラベルでエコを周知 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏 環境に合った工法を提案 和光工業㈱ 代表取締役社長 下川 茂雄氏 Vol.1はコチラ この記事のタグ 山陰リーダーズアイ2024 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 山陰リーダーズ・アイ2024 2024/4/1 17:03 山陰リーダーズ・アイ2024vol.1 2024/4/1 17:02 つながり大切に地域応援 生活協同組合しまね 理事長 安井 光夫氏 2024/4/1 17:00 国際と地域 両視点に目を 学校法人澤田学園 松江総合医療専門学校 理事長 澤田 勝寛氏 2024/4/1 17:00 企業や地域の脱炭素推進 鳥取ガス㈱ 代表取締役社長 児嶋 太一氏 2024/4/1 17:00 特集・連載 目分量で打つ覚醒剤 「被害妄想」起こしパニックに 薬物依存症だった男性(3)〈顔なき…声〉 2025/9/4 18:00 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 防水工事の気軽な相談先 和光工業㈱ 代表取締役社長 下川 茂雄氏 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん 介護サービス 多様性維持 ㈱ラッシュ 代表取締役 白根 侑哉氏