
ー建設業向けに測量機器の販売や保守、コンピューター関連システムなどを扱っています。人手不足の中でニーズの変化は感じますか。
総労働時間を抑制する「2024年問題」もあり、ICTや最新技術を活用し、効率化・省力化を進める事業所が増えています。ドローンやタブレット端末を使った3Dレーザースキャナーでの測量に転換する動きが活発化し、需要が高まっています。
一方、資材の仕入れ価格の高騰で、当社でも利益率が減少する傾向にあるため、利益を確保できるような事業運営をしたいと思います。
ー 2023年7月にサウナ施設「SAUNA BREEZE(サウナ・ブリーズ)」をオープンしました。
新型コロナウイルスの感染拡大で疲弊した地域を元気にしたいと考えました。従来の「BtoB」(企業対企業)から「BtoC」(企業対一般消費者)スタイルへの挑戦でもあります。

ー コンセプトを教えてください。
もともとはサウナが好きで、施設には理想を詰め込みました。日本海が目の前に広がる絶好のロケーションでサウナとともに香り、風、波の音を体感してほしいです。
施設の近くには萩・石見空港もあるため、近在だけでなく首都圏からの利用も多く、これまでに延べ5千人以上に利用していただきました。サウナ事業を通じて顧客との新たな出会いが生まれ、つながりが広がっていくのは大変面白いです。
ー 今後、力を入れたいことは何ですか。
まずはサウナ事業を軌道に乗せるよう取り組みます。サウナサイトでの一般客の評価は高く、口コミから利用が増えています。今後も分析を進めながら、SNS(交流サイト)での情報発信を中心に、ファン獲得や地域への浸透を図っていきます。
多くの人が益田へ訪れるきっかけづくりができれば、交通や飲食店など地域経済への波及効果が期待できるので、これからも地域の魅力を伝えるべく、他業者と連携して集客につなげたいです。

ドローンや3Dスキャナなどの計測機器やコンピュータ機器などの販売、サポートを行っています。事業を通じて様々挑戦しやすい環境がありますので共に飛躍し成長していくことを目指していく若い皆様を心よりお待ちしております。
中野 純=島根県益田市出身(48歳)2016年4月に現職に就任。
趣味:サウナ、旅行
日精販㈲HP