米子空港の国際線増便、復活へ連携 利用促進協議会が総会 山陰 2024/3/27 04:00 保存 山陰両県の官民でつくる国際定期便利用促進協議会(足立統一郎会長)の総会が26日、米子市内であった。米子... 残り476文字(全文:528文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 米子香港便 搭乗率60.3% 定期便再開へ売り込み強化 2024/2/29 04:00 米子-ソウル便83.4% 1月搭乗率 再開から高水準維持 2024/2/9 04:00 カニカプセルで運試し 当たりの目玉はベニガニ3匹 期間限定 米子空港に自販機 2024/2/3 04:00 出雲空港1階ロビーにファミマがオープン 地ビールや和菓子など県内の土産コーナーも 2024/1/26 18:30 米子、鳥取-羽田便 便数継続 一部機材大型化へ 24年度上期 2024/1/25 04:00 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 絵本の魔法、教室に広がる 邑南町矢上の朝のひととき 矢上小学校読み語りボランティア 白川富美子さん 演劇でつながる、笑顔の輪 浜田市 大岡正道さん 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校