全国でクマの目撃が相次いでいます。山あいの地域だけではありません。市街地や沿岸部にも。「島根県・鳥取県クマ目撃マップ」は、島根県の各市町と鳥取県が発表した目撃情報(島根県は2023年以降、鳥取県は2025年のみ)を地図に落とし込んで可視化しました。
 

11月7日更新分
<島根県>
・7日午前6時半ごろ、益田市波田町原地区で親子とみられる成獣1頭と幼獣2頭。
・7日午前6時半ごろ、都賀行の山尾橋付近の畑で体長1メートルの成獣1頭。
 

11月6日更新分
<島根県>
・6日午前5時半ごろ、浜田市笠柄町の笠柄墓地の通路から原井町方面へ移動する体長1メートルの成獣1頭。
・6日午後1時40分ごろ、安来市伯太町西母里の市立伯太中学校付近で親子とみられる2頭。
・6日午後3時半ごろ、益田市高津2丁目の高津柿本神社付近の住宅街で幼獣1頭。


【2023、24、25年度クマ目撃マップ】

・島根県分は本紙に掲載された「クマ情報」(市町村発表分)を基に作成しています。
 (県内で目撃された全ての情報を網羅するものではありません)
・鳥取県分は鳥取県がHPで公表している出没状況を基に作成しています。(鳥取県のサイトはこちら
・島根県が把握している目撃件数はマップ下に掲載しています。
・地図中のピンの場所は、大まかな「周辺」を示しています。



2025年度島根県のクマ情報件数(243件・11月7日現在、発表市町数:10)
2025年度鳥取県のクマ目撃件数(39件・10月14日現在)
2024年度島根県のクマ情報件数(125件、発表市町数:7)
2023年度島根県クマ情報件数(19件、発表市町数:4)
 


※スマホで地図を移動させるには指2本で操作できます。

(赤マークは2025年度に出没、青マークは2024年度、黄色マークは2023年度)

 

 島根県が公表した「クマ目撃等件数」