第58回島根県中学校総合体育大会が14日に開幕した。新体操を皮切りに14競技で熱戦が繰り広げられた。
最終日の25日は剣道やバレーボールなどがあった。
--------------------
中国大会、全国大会を目指す戦いを、各競技の見どころや注目選手の紹介と結果をまとめて掲載する。
・多久和竜空、陸上男子3年1500で中学県新記録 体操団体、フレアー体操クラブが男女頂点 島根県中学総体(7月21日)
・陸上・須山勇人、石橋翔汰、布野央士、大峠ほたるが全国へ 柔道・開星男子と西郷女子V 島根県中学総体(7月20日)
(14日、松江市総合体育館)
【7月14日】女子個人総合、古藤(松江ジュニアRG)が優勝
(19~21日、出雲市・県立浜山公園陸上競技場)
【7月21日】陸上の記録
【7月20日】陸上の記録
【7月19日】向陽の多久和、全国標準記録突破し優勝 男子3000m
[展望]男子800 布野(河南)島根県新記録に挑む 女子100 三加茂(斐川西)に注目
(20日、奥出雲町・三成運動公園ホッケー場)
【7月20日】ホッケーの記録
[展望]男子 横田、仁多 攻撃的な展開 女子、横田は組織の動きが鍵
(20、21日、出雲市立総合体育館)
【7月21日】バドミントンの記録(シングルス・ダブルス)
【7月20日】バドミントンの記録(団体)
[展望]松徳学院男女が中心 団体 おろちくらぶ対抗
(20、21日、浜田市・県立体育館)
【7月21日】体操の記録(団体)
(20、21日、浜田市・県立石見武道館)
【7月21日】柔道の記録(個人)
【7月20日】柔道の記録(団体)
[展望]男子団体、開星V候補 女子団体は西郷が3連覇狙う
(20~22日、益田市・県立サッカー場 ほか)
【7月22日】サッカーの記録(準決勝・決勝)
【7月21日】サッカーの記録(準々決勝)
【7月20日】サッカーの記録(1回戦)
[展望]出雲三V候補筆頭 松江二、平田FC、益田も有力
(21日、雲南市・大東ふれあい運動場)
【7月21日】ソフトボール 女子・加茂がコールド勝ちで優勝
[展望]加茂がV候補
(21、22日、安来市民体育館)
【7月22日】卓球の記録(シングルス・ダブルス)
【7月21日】卓球の記録(団体)
(22、23日、出雲市・県立浜山公園テニスコート)
【7月23日】ソフトテニスの結果
【7月22日】ソフトテニスの結果(個人)
[展望]男子団体、羽須美、広瀬、益田が優勢 女子団体はiNexusと益田東が充実
(22~25日、松江市・鹿島総合体育館)
【7月25日】バスケットボールの結果
【7月24日】バスケットボールの結果(準々決勝、準決勝)
【7月23日】バスケットボールの記録(2回戦)
【7月22日】バスケットボールの記録(1回戦)
[展望]男子 松江二を中心に混戦か 女子、守備磨き 松徳学院優勢
(23、24日、松江市・県立水泳プール)
【7月24日】水泳の結果(第2日)
【7月23日】水泳の結果(第1日)
[展望]男子50、100メートル自由形は安来一の渡部中心に混戦か
(23~25日、出雲市・カミアリーナ)
【7月25日】バレーボールの結果
【7月24日】バレーボールの結果(2回戦、準々決勝)
【7月23日】バレーボールの結果(1回戦)
(24、25日、出雲市総合体育館)
【7月25日】剣道の結果(個人)
【7月24日】剣道の記録(団体)
(22~25日、主会場・大田市民球場)
【7月25日】【イニング速報】浜山14年ぶりV 大社振り切る 島根県中学校優勝野球大会・最終日
[チーム紹介]17チーム 頂点目指し激突 第78回島根県中学校優勝野球大会
[関連記事]松江二中・遠藤さん、弱視乗り越え夏の大会へ チーム団結「みんなで遠藤の目になろう」
