床上浸水7件など 松江は被害247件 山陰 2024/7/17 04:00 保存 梅雨前線による記録的な大雨被... 残り210文字(全文:225文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 島根県、水害ハード整備道半ば 予算や用地交渉難航 監視カメラ増設などソフト対策充実急ぐ 2024/6/29 04:00 江の川氾濫で1.5メートルかさ上げ 新川越コミセンが完成 江津 2023/4/18 04:00 災害時 補助犬も同時救助 西日本豪雨教訓 広島で確立島根でもノウハウ導入 2021/2/10 06:00 <論説コラム・風速計> 水害への備え 感度高めて避難行動を 論説委員長・松村健次 2021/6/1 04:02 【動画】梅雨の終盤、水害体験した元キャスターの防災士が語る、大雨への備えとは(Sデジオリジナル記事) 2023/7/7 05:01 特集・連載 島根大お笑いサークル「あちゃらか」から2組がM-1初戦突破 狭き門、2回戦は敗退も手応え 2025/11/12 04:00 島根、鳥取の上水道料金 地域差3万3千円の謎 全地域を調査 2025/5/4 04:01 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 親子で楽しめる!YouTube登録100万人超・市岡元気氏による夏休み特別サイエンスライブを開催 まちの未来に私の力を 地域でひろがる活動の輪 島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」 先着10名様にプレゼント 山陰中央新報読者のみなさまに 新米販売のご案内