里親や特別養子縁組を知ってもらおうと、出雲市今市町の出雲医療看護専門学校で21日午後0時半~3時、不妊治療の当事者などを対象に「里親さんとのお話し会」を開く。治療を経て里親となった2人が体験談を発表するほか、制度の説明がある。
実親と暮らせない子どもたちや里親・養子縁組を希望する男女を支援しようと、島根県内の医師や看護師らでつくる「家族支援のための自主検討会」が開く。
お話し会では里親経験者が子育ての喜びや決断に至るまでの経緯を語り、心理カウンセラーが家族をつくるための多様な選択肢があることを紹介する。終了後に個別相談も受け付ける。
お話し会は14日までに申し込む。当日の様子を録画した動画の視聴会が10月18日、11月22日、12月20日の午後3時~同4時半、松江市浜乃木2丁目の内田クリニック、11月16日午前10時半~正午は出雲医療看護専門学校である。視聴会は開催日の1週間前までに申し込む。お話し会、視聴会はいずれも参加無料。
問い合わせ、申し込みは内田クリニック、電話0852(55)2880、ファクス(同)2890。