箱の中に隠れていた大人を見つける児童たち=島根県美郷町都賀西、大和小学校体育館
箱の中に隠れていた大人を見つける児童たち=島根県美郷町都賀西、大和小学校体育館

 学校を舞台にしたかくれんぼ大会がこのほど、島根県美郷町都賀西の町立大和小学校で開かれた。児童の「学校でかくれんぼをしたい」との声を地域の大人が形にした。大人が隠れる役、子どもが見つける役に回り、「みいつけた」との声が響いた。

 ルールは制限時間内に全員を見つけると、児童の勝利となる。大人18人が倉庫の棚や体育館の演台、手洗い場の下をはじめ、校庭にある草の山や側溝の中に身を隠した。子どもたち45人は6グループに分かれて捜し、発見すると歓声を上げた。

 2人が見つからないまま時間切れとなり、大人側が勝利した。5年の伊藤琴音さん(10)は「大人がいろいろな場所に隠れていて、見つけるのが難しかった。子どもが隠れる役の大会もやりたい」と話した。

 地域住民でつくる実行委員会が町教育委員会と同校の協力を得て開いた。(佐伯学)