配食用小型電気自動車の寄贈を受けたひらた福祉会の川瀬英理事長(左)。右は財団の安徳和典福祉事業部長=出雲市東郷町、エルパティオ三葉園
配食用小型電気自動車の寄贈を受けたひらた福祉会の川瀬英理事長(左)。右は財団の安徳和典福祉事業部長=出雲市東郷町、エルパティオ三葉園

 公益財団法人みずほ教育福祉財団(東京都千代田区)はこのほど、障がい者就労支援事業所エルパティオ三葉園(出雲市東郷町)に、配食用小型電気自動車1台を寄贈した。高齢者向けの昼食・夕食弁当の配達に活用する。

 エルパティオ三葉園は社会福祉法人ひらた福祉会が運営し、1人暮らしの高齢者の安否確認もかねて弁当作りや配達、内職作業などをしている。配食サービスは約30人が利用する。

 同園で贈呈式があり、財団の安徳和典福祉事業部長が「心のこもった食事を高齢者に届け、高齢者が安心して暮らせる地域づくりに役立ててほしい」とあいさつ。同福祉会の川瀬英理事長は「有効に使いながら地域貢献に尽くしたい」とお礼を述べた。

 財団は、高齢者のために調理や配達、見守りなどのサービスを提供する民間団体の活動を支援するため、電気自動車の寄贈を2003年に始めた。島根県内では通算2台目で、本年度は全国で13台(1495万円相当)寄贈する。(佐藤一司)