出雲市大社町杵築東の島根県立古代出雲歴史博物館でこのほど、秋祭りがあった。出雲神楽の上演などの催しを親子連れらが楽しんだ。
見々久神楽保持者会は、1人舞の「剣舞」と異国から来た魔神を日御碕大明神が退治する「日御崎」の2演目を披露。赤塚神楽佐儀利保存会も舞った。
秋晴れの中、屋外に設置されたステージ前には県内外から訪れた約80人が集まり、荘厳な舞を写真に収めたり、動画を撮ったりして楽しんだ。
神楽が大好きというさとがた保育園(出雲市里方町)の伊藤大ちゃん(4)は「刀を振り回すところが格好良かった」と喜んでいた。
開催中の企画展「山陰の戦乱-月山富田城の時代-」に関連し、甲冑(かっちゅう)を着る体験もあった。(黒沢悠太)