石州瓦に関する文化講演会のチラシ
石州瓦に関する文化講演会のチラシ

 島根地理学会の阿部志朗副会長を講師に、石見地方に伝わる石州瓦について理解を深める文化講演会が8日午後1時半から、島根県邑南町下田所の田所公民館で開かれる。流通に関する研究から文化や技術を考える。

 久喜銀山ガイドの会と瑞穂文化研究会が主催した。現在の邑南町域では明治時代から昭和時代中期にかけて瓦の製作が盛んで、最大27カ所の瓦窯が存在したという。阿部副会長が瓦の特徴や歴史などを解説。日常風景に溶け込む石州瓦に込められた地域文化や技術に目を向け、瓦の貴重さに改めて気付いてもらう。

 入場料無料で申し込み不要。問い合わせは久喜銀山ガイドの会、電話0855(83)0606。