ストームを披露する高知大南溟寮のOBら
ストームを披露する高知大南溟寮のOBら
馬路村ユズやまもりセット 
馬路村ユズやまもりセット 
高知市を走る路面電車
高知市を走る路面電車
若かりし頃のやなせたかしさん、妻の暢さん(やなせスタジオ提供)
若かりし頃のやなせたかしさん、妻の暢さん(やなせスタジオ提供)

          
ストームを披露する高知大南溟寮のOBら

          
馬路村ユズやまもりセット 

          
高知市を走る路面電車

          
若かりし頃のやなせたかしさん、妻の暢さん(やなせスタジオ提供)

Q1 今春始まるNHK連続テレビ小説「あんぱん」の主人公のモデルは漫画家やなせたかしさんの妻、暢(のぶ)さん。2人が入社した高知新聞社で出会った部署は?

   (1)雑誌編集部

   (2)広告企画部

   (3)社会部

Q2 高知駅は2024年11月15日に開業100年を迎えた。かつて駅舎の南にあった線路開通を祝う   「高知線の歌」の碑は今、どこにある?

   (1)高知駅アンパンマン列車広場

   (2)高知城懐徳館

   (3)高知市のJR四国社員寮

Q3 24年は高知県内で路面電車が走り始めて、120周年の節目だった。営業運転を始めたのは全国で何番目だった?

   (1)6

   (2)8

   (3)10

Q4 高知県の地元信用金庫が24年、独自に開発したデジタル地域通貨の取り組みを始めた。その名称は?

   (1)イナカッpay

   (2)ジモッペイ

   (3)びっとコイン

Q5 高知市出身の文芸評論家、三宅香帆さんの新書が24年の「書店員が選ぶノンフィクション大賞」に選ばれた。本のタイトルは?

   (1)なぜ君は読書家になれないのか

   (2)なぜ会社の資料は本より面白いのか

   (3)なぜ働いていると本が読めなくなるのか

Q6 高知県は株式会社ポケモン(東京)と24年に連携協定を締結し、県推しのポケットモンスターが決まった。それは?

   (1)トサキント

   (2)ヌオー

   (3)ホエルコ

Q7 高知県立美術館が所蔵する洋画の一つに、贋作(がんさく)の疑いが生じている。ドイツ表現主義の画家が描いたとされてきた、その作品名は?

   (1)少年とアヒル

   (2)少女と白鳥

   (3)中年とニヒル

Q8 高知大の客員講師が海の藻を研究し、生命の進化に関わる重要な発見をした。24年に米科学誌「サイエンス」表紙も飾った、藻の研究を始めた理由は?

   (1)おいしそうだから

   (2)かわいいから

   (3)どんどん増えたから

Q9 高知大の男子寮「南溟(なんめい)寮」が24年に創設100年を迎えた。寮OBが記念のストームで歌わなかった曲は?

   (1)豪気節

   (2)慕南歌

   (3)よさこい節

Q10 24年は自由民権運動の始まりから150周年だった。運動の指導者、板垣退助が欧州視察から帰国後に、高知で疲れを癒やした場所は?

   (1)丸山台 

   (2)潮見台

   (3)弘化台

 

高知新聞社賞

<トップ賞> 

馬路村ユズやまもりセット

<2等>   

カツオの塩タタキ2節セット

【応募先】

〒780-8572

高知市本町4-1-24

高知新聞社報道部「南北軸厳選50問クイズ」係