島根県内の高校で、仮想現実(VR)映像を使った音楽の授業が展開されている。管弦楽の演奏ステージの4カ所を映像内で移動し、各所で異なる視点から各楽器の役割を学ぶ。重層...
VRで作曲家の意図学ぶ 島根県内高校の音楽授業 教員研究会、全国初の試み
残り754文字(全文:837文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる