柚木沙弥郎 永遠のいま 作品解説(下) 島根の陶芸家と深い親交 山陰 2025/4/11 04:00 保存 柚木沙弥郎 《型染幾何文布二曲屏風》 1955年 個人蔵 柚木沙弥郎が初めて自ら購入した食器は、松江市の布志名焼の陶芸家、舩木道忠(ふなき・みちただ)の... 残り710文字(全文:788文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 柚木沙弥郎 永遠のいま 作品解説(上) 色、模様、布が三者一体 2025/4/9 04:00 柚木沙弥郎 永遠のいま 作品解説(中) 具象的な題材を模様化 2025/4/10 04:00 柚木沙弥郎さんの企画展 岩手、染布や原画300点 2024/10/11 04:00 柚木沙弥郎さんを悼む〈深澤直人〉 かたちから解放され自由に 2024/2/23 04:00 柚木沙弥郎さん死去 2024/2/8 04:00 特集・連載 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 「働くリアル」聞く 大学生と企業交流 浜田 2024/11/16 04:00 音楽バンドと一緒に歌う 山陰中央新報 子どもご縁食堂 <9日に48回目を開催> 2024/10/11 04:00 原発に向き合う・島根2号機再稼働 関係者インタビュー<下> 丸山達也 島根県知事 通常の再稼働に注力を 避難道整備 国に説明責任 2024/9/21 04:00 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ 営業力強化で安定受注へ ㈱守谷刃物研究所 代表取締役社長 守谷 吉弘氏 お子さんがより学べる家庭環境とは? 小中学生の保護者必聴セミナーを11月15日(土)に開催 山陰中央新報社 秋の大プレゼント!