鳥取市の企業に勤めていた藤原明里さん(25)=仮名=は、学生時代に友人から聞かされた悩みをよく覚えている。就職先を鳥取県内外どちらにするか、迷っていた友人が話していたのはこんな内容だった。「採用段階で『女性はどうせ辞める』と想定している県内企業が多く、長く働くビジョンが見えない」

 女性や若者が生きづらさを感じる要因として「アンコンシャスバイアス」が注目されるようになった。「無意識の思い込みや偏見」と訳される言葉だ。「看護師は女性」「単身赴任は夫」といった、性別に基づく役割分担もその一つに挙げられる。石破茂首相は1月の施政方針演説で、働きやすく魅力ある職場づくりを進めるにはこれらの解消が必要だと訴えた。

 「お膝元」の鳥取県は、女性や若者が働く現場で県民の声を聞き、課題を探ろうとしている。これにより「女性に魅力あ...