マリア像担ぎ殉教者を悼む 津和野で乙女峠まつり 山陰 2025/5/4 04:00 保存 幕末から明治初期にかけての政府によるキリスト教弾圧で長崎県の浦上地区から島根県津和野町へ... 残り412文字(全文:457文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 教えの庭から 赦(ゆる)しと和解の聖地 津和野乙女峠 津和野カトリック教会・主任司祭 山根敏身 2024/11/24 04:00 教えの庭から 津和野の証人 カトリック松江教会主任司祭・野中泉 2024/5/12 04:00 【動画】聖母マリア像担ぎ殉教者を追悼 津和野で「乙女峠まつり」 2024/5/3 16:44 世界から来る津和野に 津和野高生が英語でインスタ発信 地元の寺社、観光名所、人物を取材 2023/11/21 04:00 蝦夷地を測る 津和野藩士堀田仁助〈47〉 松前領を歩く キリシタン狩りの悲劇 <神 英雄> 2022/2/18 04:00 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 AI予測で生産を効率化 ヤンマーキャステクノ㈱ 代表取締役社長 金井 保博氏 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん 山陰中央新報ID会員のみなさまに 新米販売のご案内 演劇でつながる、笑顔の輪 浜田市 大岡正道さん