主食用米の作付面積増 島根、米価上昇影響か 25年産意向調査 山陰 2025/5/21 04:00 保存 島根県が4月に実施した2025年産米の作付意向調査で、主食用米が前年実績比1・9%増の1万5994ヘクタールとなったこと... 残り554文字(全文:615文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 島根と鳥取 25年産コメ作付は微増 米価上昇受け 鳥取県は生産者支援策を拡充へ 2025/5/16 04:00 島根、鳥取の農家、「天敵」の動向に気もむ イネカメムシ、温暖化などの影響で再び拡大傾向 2025/5/20 18:20 島根、コメ返礼品在庫切れ ふるさと納税、大半受け付け中止 25年産予約も調達に懸念 2025/5/10 04:00 コメ高騰、息吹き返す農家も 島根 転作、品種転換で収量増目指す 25年産 2025/5/15 04:00 コメ価格高騰なんのその 保育園、小中給食に有機米 吉賀町、県助成使い拡充 2025/5/9 04:00 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 新医学部長に竹谷氏 島根大 2025/8/27 04:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 最新機器で健康サポート 医療法人元町病院 理事長 藤瀬 一臣氏 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん 地元で育つミライのチカラ 島根県立矢上高校