高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定の第1段階となる「文献調査」を巡り、益田市の経済界有志グループが市議会への請願提出を断念した。県民感情を見誤ったことが背景にあり、市長が中止を「勧告」する事態に発展。最終処分場誘致への懸念の強さと、国が掲げる原発の「最大限活用」に不可欠な核のごみ処分の道筋が見えていない現実を浮き彫りにした...
残り1535文字(全文:1705文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる