美郷・江の川 樋門の開閉自動化、実証実験始まる 逆流や氾濫防止、省人化目指す 山陰 2025/6/23 18:20 保存 島根県美郷町乙原の江の川で、樋門の操作を自動化する実証実験が始まった。自動制御装置が水位に応じてゲートを開閉し、支流へ... 残り548文字(全文:608文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 江の川の樋門運用、省力化を要望へ 国や島根県へ期成同盟会 2025/5/13 04:00 江の川河口地区に排水ポンプを新設 江津市 2024/11/27 04:00 神戸川の水質、生物調査へ 島根県 分水問題で来年度から 2023/3/24 04:00 生じなかった事例こそ注目 豪雨災害 事前に備えを 京都大防災研究所教授・矢守 克也 2024/5/29 04:00 早い段階で安全確保へ行動 命を守れる場所はどこか 寄稿「大雨災害への備え」元吉 忠寛 2021/7/13 04:00 特集・連載 客前で切り替わる「スイッチ」 テーマに合わせ「演じる」 コンカフェ店員の女子大生(中)〈顔なき…声〉 2025/8/13 05:00 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 健康経営に助言 益田 2025/5/22 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立益田翔陽高校 防水工事の気軽な相談先 和光工業㈱ 代表取締役社長 下川 茂雄氏 演劇でつながる、笑顔の輪 浜田市 大岡正道さん 絵本の魔法、教室に広がる 邑南町矢上の朝のひととき 矢上小学校読み語りボランティア 白川富美子さん