安来の防災強化へ市が出前講座開催 山陰 2025/6/24 04:00 保存 安来市防災会議(会長・田中武夫安来市長)がこのほど、同市内であり、市が自主防災組織... 残り387文字(全文:429文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 住民の安全守る防災拠点が完成 安来・比田地区 2025/5/3 04:00 避難計画見直し必要62% 原発30キロ圏116市町村アンケート 東日本大震災きょう14年 2025/3/11 04:00 持ち出し袋常備必要 親子で防災対策学ぶ 安来で研修会 2025/2/19 04:00 財政負担が壁、消耗品も不足 災害用簡易トイレ備蓄 避難長期化含め対応急務 2024/2/28 04:00 水害備え550人防災訓練 安来で50機関が連携確認 2023/10/30 04:00 特集・連載 目分量で打つ覚醒剤 「被害妄想」起こしパニックに 薬物依存症だった男性(3)〈顔なき…声〉 2025/9/4 18:00 覚醒剤を打つと、ロック歌手の幻聴が… 初めてのクスリは14歳 薬物依存症だった男性(1)〈顔なき…声〉 2025/9/2 18:00 健康経営に助言 益田 2025/5/22 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催 山陰中央新報社 秋の大プレゼント! やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ