石見智翠館高校、不登校生徒に対応 「学びの多様化」認定を申請 柔軟な教育課程の編成可能に 山陰 2025/7/3 04:00 保存 石見智翠館高校(江津市渡津町)が2日までに、不登校の生徒向けに柔軟なカリキュラムを組むことができる特例校「学びの多様化学校... 残り566文字(全文:628文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 松江の私立2高校、不登校生の対応強化 他校通信制で単位やeスポーツ特化 安定的に生徒確保へ 2024/9/27 04:00 立正大淞南高 通信制を計画 eスポーツ軸に生徒受け皿 来春設置 2024/9/7 04:00 開星高、通信でも単位取得可 不登校生学びへ 創志学園と連携 2024/8/7 04:00 「不登校の子集め学校つくる」 元校長・渡部さん 夢の構想披露 隠岐の島で「100人カイギ」 2025/3/21 04:00 不登校 教室外に学びの場 出雲市 小中に個室支援ルーム ICT活用し遠隔で授業 2025/1/23 04:00 特集・連載 隠岐諸島で養う教育観 関学大生7人が現場実習 2025/9/1 04:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校 集いと手仕事で、人生に彩りを 伊藤和子さん 収穫がつながりをつくる 安来市高齢者クラブ 高木浩さん 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校