【評】石見智翠館が中軸の長打で効果的に得点し、弘前学院聖愛に逆転勝ちした。堅い守りで流れを引き寄せ、勝負強さが光った。
石見智翠館は2点を追う三回、先頭関山の左前打と四球などで1死二、三塁と好機を広げ、4番上が左中間へ適時二塁打を放って追い付いた。
中盤は互いに決定打を欠いた。同点で迎えた八回、先頭岡田が右前打で出塁し、犠打で1死二塁とした後、5番宮本が左翼席へ2点本塁打を放って勝ち越した。
先発した主戦山崎琢は初回に浮いた球を狙われて2点を失ったものの、二回以降は変化球を交えて打たせて取り、安定した投球を披露。九回の相手の反撃を1点に抑えて完投した。内外野も無失策の守りでもり立てた。
末光章朗監督 選手が頑張ってくれて、石見智翠館として初めて校歌を歌えて本当にうれしい。再び歌えるようにしっかり準備する。
山崎凌夢主将(3年)九回のバントシフトで一つアウトを取れて流れを引き寄せることができた。次もロースコアの展開でしっかり粘って、攻めて勝ちたい。
上翔曳捕手(2年)県大会は打てなかったので、甲子園前に打撃を修正して臨んだ。長打を狙う自分のスイングができた。
関山和二塁手(3年)2年ぶりに甲子園に戻ってきたという思い。三回は自分が出塁し、みんながつないでくれてうれしかった。
▽2回戦
弘前学院聖愛(青森)
200 000 001─3
002 000 02×─4
石見智翠館(島根)
▽本塁打 宮本1号(2)(葛西)
▽二塁打 長利、上、山崎凌▽犠打 上▽盗塁 丸岡(1)▽失策 長利
▽試合時間 2時間