建設現場での外国人材の確保に本腰 島根県、海外視察やセミナー開催 山陰 2025/8/29 18:30 保存 建設業界の人手不足の深刻化を受け、島根県が本年度、建設現場での外国人材の雇用支援に本腰を入れる。県内の業界関係者による海外の人材派遣組織や研究機関の視察を企画するほか、専門セミナーも... 残り828文字(全文:920文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 山陰設備工業、ベトナムに法人を設立 日本の技能実習生を中心に雇用 人材確保の拠点に 2024/9/26 18:45 7分野「転籍」2年制限 外国人材育成就労、政府案 建設や外食業など 2025/8/26 04:00 「育成就労」27年4月から 外国人材制度で政府調整 2025/4/15 04:00 わが社の生産性向上策 山陰設備工業(出雲市稲岡町) DXで情報共有円滑に 2025/5/13 04:00 外国人労働者が過去最多 島根・鳥取 昨年12.7%増9587人 貴重戦力の一方、離職も 2025/3/23 04:00 特集・連載 暴力団の兄貴分から誘われた「シャブ」 体が宙に浮いている感覚 薬物依存症だった男性(2)〈顔なき…声〉 2025/9/3 18:00 献血推進大使に大学生4人任命 島根県血液センター 2025/9/1 04:00 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん 親子で楽しめる!YouTube登録100万人超・市岡元気氏による夏休み特別サイエンスライブを開催 世代を超えて楽しむ 地域に広がるバウンスボールの輪 雲南市加茂町 日野勝己さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。