東日本大震災被災地、心の相談約1万6千件 2025/9/13 15:59 保存 東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の「心のケアセンター」が昨年度に対応した相談が約1万6千件に上ることが13日、分かった。減少傾向だが、約10年前のピーク時の7割ほどに達し、支援のニーズが高い状況が続いている。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 日生子会社も出向者が情報不正持ち出し 2025/9/13 17:31 トランスジェンダー伝染すると参政那覇市議 2025/9/13 16:09 警察署侵入し証拠の車損壊疑い、男4人逮捕 2025/9/13 15:19 世界遺産「佐渡島の金山」追悼式始まる 2025/9/13 13:32 三重県が四日市市に災害救助法適用 2025/9/13 12:28 特集・連載 暴力団の兄貴分から誘われた「シャブ」 体が宙に浮いている感覚 薬物依存症だった男性(2)〈顔なき…声〉 2025/9/3 18:00 客前で切り替わる「スイッチ」 テーマに合わせ「演じる」 コンカフェ店員の女子大生(中)〈顔なき…声〉 2025/8/13 05:00 客の前では「王子様」 「オタク趣味」は小学生の頃から コンカフェ店員の女子大生(上)〈顔なき…声〉 2025/8/12 05:00 島根、鳥取の上水道料金 地域差3万3千円の謎 全地域を調査 2025/5/4 04:01 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催 「健康」推し 新たな魅力に フジキコーポレーション㈱ 代表取締役社長 浜崎 禎和氏 地域の健康づくり手助け 明治安田生命保険相互会社 松江支社長 小山 陽子氏