
―リブランディングに力を入れています。
価値観やライフスタイルの多様化で、贈答スタイルが大きく変わる中、カタログギフトやオリジナルギフトセットなど時代に応じたサービスで売り上げを伸ばしてきました。ただ、各店舗では従来通りの販売スタイルを続けており、変革の必要性を感じていました。効果的な人員配置や従業員の立場に応じた役割分担を行うことで、モチベーションを上げ、それにより生み出された利益を従業員に還元する仕組みを構築していきます。変革には痛みが伴いますが、従業員と密にコミュニケーションを取りながら進めています。
新たな取り組みとして、ギフト専門店の強みを生かした付加価値のあるラッピングサービスを企画中です。需要の高いワンランク上の仏事・法要返礼品専用カタログも作成しました。
―ギフトの枠を超えた売り場展開を考えているそうですね。
店舗売り上げの45%はカタログギフト、40%は食品関係が占め、店舗の品ぞろえ、在り方の見直しが必要です。現状を踏まえ、魅力ある売り場空間の実現を目指して新たに企画するのは「健康コーナー」です。有名メーカーの健康寝具やウオーキンググッズ、健康食品を並べ、健康セミナーやウオーキング大会も行う予定です。特別価格で購入でき、お客さま同士の横のつながりができる会員制を導入するなど、地域の方々にメリットのある場所にしていきます。
既に展開しているギャラリー展示や地元作家さんのハンドメイド雑貨コーナーは非常に好評を頂いています。地域のニーズに合ったサービスを展開し、地域に必要とされる店舗を目指します。

―今春、大田店がJR大田市駅前にリニューアルオープンしました。
店舗面積は従来の6分の1程度と小規模ですが、並べるのはニーズの高い商品に絞り込み、今までにない試みに挑んでいます。時代に合った店舗展開がパターン化できれば、島根県外進出も可能だと考えます。地域の皆さまの反応が楽しみです。


〝何歳になっても挑戦したい〟これは人生を後悔なく生きるために自分が大切にしている考え方です。誰しも子供の頃は目を輝かせて自ら色々なことに挑戦し、失敗し、成長します。何故、大人になるとあまり挑戦しなくなるのでしょう?出来ないと思うから?出来ないとかっこが悪いから?どうなりたい?成長したい、楽しくいたい、ドキドキしたいなら挑戦です!

浜崎禎和=島根県松江市玉湯町出身(50歳)2023年に現職に就任。 若い頃は多趣味だった自分が30代半ばから仕事人間になり今に至ります。仕事では挑戦をしますがプライベートはこのままで良いのか悩むこともあります。そんな時は飼っているめちゃくちゃ可愛いねこちゃん(ラガマフィン・6歳)に相談し励まされています笑












