出雲市が災害時に使う井戸募る 断水に備え 登録制度開始 山陰 2025/9/18 04:00 保存 出雲市が災害時に生活用水を確保する「災害時協力井戸登録制度」を導入した。登録者は被災して断水した際、トイレや洗濯など飲... 残り546文字(全文:606文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 人口17万人維持へ支援拡充、市街地の浸水対策強化 飯塚氏、出雲市長2期目へ <政策アンケート回答> 2025/4/8 04:00 災害井戸ある自治体31% 政府 断水時活用へ指針 2025/2/5 04:00 論説 災害時の井戸活用 生活用水確保へ周知を 2025/1/19 04:00 避難所トイレ改善へ 指針改定 面積も、国際基準反映 2024/12/14 04:00 鳥取・岩美西小に災害時協力井戸 県内20カ所目「水の大切さを考えるきっかけに」 2024/12/2 17:15 特集・連載 竹島のアシカ猟 映像公開 領土・主権展示館拡張 2025/11/15 04:00 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。 介護サービス 多様性維持 ㈱ラッシュ 代表取締役 白根 侑哉氏 島根スサノオマジック 「選手のサイン入りTシャツ」プレゼント 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催