今年8月に、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、産業革命前と比べた世界の気温上昇が2021~40年に1・5度に達するとの予測を公表している。18年の想定より10年ほど早くなっている。地球温暖化のスピードが増しているということであろう。気温が1・5度高くなると、熱波や極端な大雨の発生率が上昇するとのことだ。この夏もそうだが、わが国でも、九州...
【今週の視点論点】地球温暖化対策は待ったなし 政府は強烈なリーダーシップでカーボンニュートラルを実現せよ /地域経済活性化支援機構代表取締役専務 渡邊 准
残り1605文字(全文:1783文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる