深刻化するアスリートの盗撮被害を食い止めようと三重県で対策条例が成立した。「性暴力」と位置付け、大会主催者などに防止への努力義務を課したのが特徴だ。ただスポーツ競技の現場では盗撮かどうかを判断する線引きが難しく、手探り状態。罰則規定...
残り1055文字(全文:1172文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる
深刻化するアスリートの盗撮被害を食い止めようと三重県で対策条例が成立した。「性暴力」と位置付け、大会主催者などに防止への努力義務を課したのが特徴だ。ただスポーツ競技の現場では盗撮かどうかを判断する線引きが難しく、手探り状態。罰則規定...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる