瑠璃色の花を咲かせたトウテイラン=島根県知夫村
瑠璃色の花を咲かせたトウテイラン=島根県知夫村
瑠璃色の花を天高く伸ばすトウテイラン=島根県知夫村
瑠璃色の花を天高く伸ばすトウテイラン=島根県知夫村
トウテイランの花を楽しむ家族=島根県知夫村
トウテイランの花を楽しむ家族=島根県知夫村
瑠璃色の花を咲かせたトウテイラン=島根県知夫村
瑠璃色の花を天高く伸ばすトウテイラン=島根県知夫村
トウテイランの花を楽しむ家族=島根県知夫村

 【知夫】初秋の島根県隠岐諸島を彩る希少植物のトウテイランが島々で開花した。海岸の岩場などで瑠璃色の花が愛らしく揺れ、島民を楽しませる。

 ゴマノハグサ科の多年草。日本固有種だが、名前は中国・湖南省にある洞庭(どうてい)湖の湖面色になぞらえたものとされる。隠岐のほか鳥取、兵庫両県や京都府内の一部海岸に自生し、環境省レッドリストの絶滅危惧2類に選定されている。

 知夫村のホテル知夫の里では、町道脇の群落が8月半ばから色づき始めた。房状の花が秋空を突くようにすらっと伸び、住民が上品な花姿に目を留める。9月いっぱいが見頃。

 ホテル支配人の笹田晴彦さん(59)は「気品のある立ち姿。隠岐に秋が来たことを実感します」と話した。 (森山郷雄)