中海のくぼ地、埋め戻し方針 干拓事業などで発生、水質悪化が課題 大橋川改修の土砂活用 国交省出雲河川事務所 山陰 2025/11/18 04:00 保存 国土交通省出雲河川事務所が17日、干拓・淡水化事業などで発生した中海のくぼ地の一部を、大橋川改修による残土で埋め戻す方針を明らかにした。くぼ地はヘドロ化し、貧酸素状... 残り748文字(全文:831文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 中海しゅんせつくぼ地修復 行政の積極的関与要望 松江のNPO 2023/8/9 04:00 中海の貧酸素状態 鳥取県に対応求める 県西部の市民団体 2021/11/19 04:00 豊かな中海と宍道湖、次世代へ ラムサール条約登録20周年 松江でイベント 清掃や調査活動、子どもたち発表 2025/11/17 04:00 中海漁獲量、70年で98%減 水質悪化や気候変動 漁業者減でモロゲエビ漁影響深刻 2025/7/31 04:00 中海に50年ぶり漁業権 中海漁協、赤貝の本格養殖目指す 2023/9/27 04:06 特集・連載 竹島のアシカ猟 映像公開 領土・主権展示館拡張 2025/11/15 04:00 大学生の力作86点 三隅で石本正日本画大賞展 2025/11/13 04:00 目分量で打つ覚醒剤 「被害妄想」起こしパニックに 薬物依存症だった男性(3)〈顔なき…声〉 2025/9/4 18:00 紫紺の誓い 選抜高校野球米子松蔭(下)自主性 判断力が勝敗分ける 指示待たず動く選手 2025/3/13 04:00 子どもから大人まで楽しめる体験ががいっぱい!「みんなあつまれ!つむぐフェスタ」を8月17日(日)に出雲市で開催 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校 9月20日は「バスの日」 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん