講座案内

茶道・華道・文化・歴史
■三斎流茶道教室
講座名 三斎流茶道教室
講 師 森山 典子
日 程 第②④火曜日 13:00~17:00
受講料 15,840円(3カ月分)
■茶道 武者小路千家盆手前
 誰でも一度はお茶を立てる姿に憧れたことはありませんか。 お盆の上に道具を置き合わせてから運び出し、お盆の上だけでどこでも気軽にお茶を楽しめるお手前を進めていきます。初めての方もお気軽にどうぞ。
講 師 建部 佳妙(武者小路千家正教授)
日 程 第②④金曜日 14:00~16:00
受講料 13,200円(3カ月・5回分)
■生け花草月流
 「誰にでも、どこにでも、何にでも生けられる花」をモットーです。すてきにお花を生けてみませんか。初心者は基本から、経験者は資格が取得できるレッスンです。
講 師 飯國 清央(草月流師範会常任総務)
日 程 第①③水曜日 13:30~15:30
受講料 12,540円(3カ月分)、別途花代
■いけ花池坊
 花はやすらぎを与えてくれます。美しい四季折々の草花を、自由に楽しく個性豊かに生けてみませんか。
講 師 岡本 玲子(池坊総務所総華督)
日 程 毎週金曜日 14:00~16:00
受講料 14,520円(3カ月分)
■詩 吟
 詩の吟じ方を音譜吟詠法で基本から学びます。心身のリフレッシュにも最適です。
講 師 山藤 峻城(吟道島根県吟詠連盟総本部会長)
日 程 第②④木曜日 13:00~15:00
受講料 12,540円(3カ月分)
■川柳を楽しむ
 日常の生活で思ったこと、感じたことを「五七五」の17音で詠む川柳。 口語体で季語などの約束事を気にせずに表現できます。コツや表現方法などを学びます。いつでも、どこででも、誰にでも楽しめる川柳を通して、いきいきした人生を送りましょう。
講 師 小田 寸思(専任)
日 程 第①木曜日 13:30~15:30
受講料 6,270円(3カ月分)