講座案内

音楽・舞踊
■やさしく楽しい大人のピアノ
 初めての方、楽譜の読めない方でも大丈夫です。好きな曲を通して楽しみながらがポイントです。
講 師 カワイ専属
日 程 第①③火曜日 9:40~/個人レッスン
受講料 6,270円~(月額)
■オカリナ
 音を出すのは簡単なオカリナ。いろいろな技術とこつを身に付けた瞬間「音楽」となって自分を表現し、あなたを癒やしてくれることでしょう。
講 師 カワイ専属
日 程 第②④木曜日 10:00~12:30
受講料 5,720円~(月額)
■バイオリン
 憧れのバイオリン。触ってみたり、生でバイオリンの音を聴いたり、この機会に気軽に体験してみませんか?マンツーマンなので個々のレベルに合わせて学んでいただけます。 もちろん全く初めての方もOKです。一緒に演奏しましょう。バイオリンは貸し出しします。
講座名 はじめてのバイオリン
講 師 専任
日 程 第①火曜日 13:30~20:10
受講料 9,900円(3カ月分)
講座名 はじめてのバイオリン(金)
講 師 藤江 千夏(出雲芸術アカデミー音楽院講師)
日 程 第①③金曜日 17:30~20:00
受講料 19,800円(3カ月分)
■シニアのための脳トレピアノ(R)
 脳トレピアノ(R)はシニア向けに開発された指導法で、初心者の方は指1本から始められます。 楽譜が読めなくても大丈夫。音楽を楽しみながら老化防止や、初めてピアノに挑戦したい方など、一緒に脳トレピアノを楽しみましょう。
講座名 シニアのための脳トレピアノ(R)1
講 師 金本智子(ピアノゆうゆう塾(R)エグゼクティブ認定講師)
日 程 第②④火曜日 13:30~14:10
受講料 16,500円(3カ月分)、楽器貸し出し利用料/550円(1か月)
講座名 シニアのための脳トレピアノ(R)2
講 師 金本智子(ピアノゆうゆう塾(R)エグゼクティブ認定講師)
日 程 第②④火曜日 14:20~15:00
受講料 16,500円(3カ月分)、楽器貸し出し利用料/550円(1か月)
講座名 シニアのための脳トレピアノ(R)3
講 師 金本智子(ピアノゆうゆう塾(R)エグゼクティブ認定講師)
日 程 第②④火曜日 15:10~15:50
受講料 16,500円(3カ月分)、楽器貸し出し利用料/550円(1か月)
講座名 シニアのための脳トレピアノ(R)1(水)
講 師 金本智子(ピアノゆうゆう塾(R)エグゼクティブ認定講師)
日 程 第①③水曜日 13:30~14:20
受講料 16,500円(3カ月分)、楽器貸し出し利用料/550円(1か月)
講座名 シニアのための脳トレピアノ(R)2(水)
講 師 金本智子(ピアノゆうゆう塾(R)エグゼクティブ認定講師)
日 程 第①③水曜日 14:30~15:20
受講料 16,500円(3カ月分)、楽器貸し出し利用料/550円(1か月)
■複音ハーモニカ講座
 複音ハーモニカは、手の中でオーケストラ演奏ができるといわれる楽器です。ベース奏法や和音奏法などのテクニックを身につけて、独奏してみませんか。教本は自己負担、楽器斡旋します。
講 師 進藤 英一(日本ハーモニカ芸術協会公認指導員)
日 程 第②④土曜 10:00~12:00
受講料 5,610円(3カ月分)
■尺 八
 日本古来の楽器、尺八。音の出し方や楽譜の読み方などを基本から練習すれば、きれいな音色が出せるようになり、数曲のレパートリーを持てるようになります。 風を感じるような素朴な音色を楽しみませんか。昔やっていてもう一度習いたい方もどうぞ。
講座名 尺 八
講 師 岡田 鐸山(都山流尺八大師範)
日 程 第②④月曜日 13:30~15:00
受講料 12,540円(3カ月分)
講座名 尺 八(木)
講 師 岡田 鐸山(都山流尺八大師範)
日 程 第①③木曜日 18:30~20:00
受講料 12,540円(3カ月分)
■カラオケ
 発声法から曲の選び方、歌唱法など、レベルに合わせたレッスンをします。
講座名 カラオケ(午後)
講 師 目附 さおり(専任)
日 程 月4回火曜日 14:00~16:00
受講料 11,000円(1カ月分)
講座名 カラオケ(夜間)
講 師 目附 さおり(専任)
日 程 月4回火曜日 18:00~21:00
受講料 11,000円(1カ月分)
■銭太鼓
 安来節の歌声に合わせて、銭太鼓を自在に操ってみませんか。
講 師 出雲 正之助(安来節保存会会員・准名人)
日 程 第①③金曜日 14:00~15:00
受講料 12,540円(3カ月分)
■安来節どじょうすくい
 全国的に知られているじょどうすくい踊り。ひょうきんな振り付けを身に付けて、まわりを笑顔に。余芸や隠し芸に役立ちます。 楽しく踊るだけで自然に足腰が鍛えられ、健康維持やストレス解消につながります。
講 師 出雲 正之助(安来節どじょうすくい審査員)
日 程 第①③金曜日 15:10~16:10
受講料 14,520円(3カ月分)
■歌謡舞踊
 演歌や民謡など親しみのある曲を簡単な振り付けで楽しく踊って、健康維持しませんか。
講 師 田中 キヨエ(専任)
日 程 第①③金曜日 10:00~12:00
受講料 12,540円(3カ月分)
■琴城流大正琴
 初歩からマイペースで楽しく学べます。誰でも簡単に演奏できます。指を動かす事で脳トレにもなります。大正琴の貸し出し、購入のあっせんあります。
講 師 鈴木琴舟豊(琴城流大正琴師範)
日 程 第②④月曜日 10:00~11:30
持参品 大正琴(ソプラノ)、ない場合は無料貸し出しあり(同)
受講料 12,540円(3カ月分)