問1は10字、問2は150字以内で回答してもらった。
【問1】頻発する災害で取り組むべき対策は何か。
【問2】問1の回答理由は。国が進める国土強靱(きょうじん)化対策への評価は。
石破茂氏(自民、前)
「他地域避難体制の整備」
多様化、激甚化する災害では、居住地の近隣に避難しても復旧・復興までが長期化し、QOL(生活の質)が著しく損なわれる。各自治体が自主的に結ぶ他地方自治体との避難協定を全国的、抜本的に拡充し、復旧まで他地域で暮らせる体制を整備する。なお、防災の知見集積やインフラ整備のためには防災省創設が必要。
岡田正和氏(共産、新)
「自然破壊・乱開発規制」
太陽光や風力による発電施設の乱開発が、再生可能エネルギー導入の障害になり、盛土の崩壊などによる災害も発生した。開発規制とともに、危険箇所の点検と対策を実施する。堤防の整備、浸水時に対応した土地利用計画の樹立など、住民参加と合意による管理を進める。国の大規模開発優先は、防災優先に転換すべきだ。