毎年の渡り鳥の飛来は人間にも大きな意味を持つ。鳥の現在地、目的地、中継地それぞれで生息環境が整っていなければ渡りは難しく、環境異変を知る手がかりとなる。「いわみアカデミア~研究の現場から」の第21回は、県立三瓶自然館サヒメル(大田市三瓶町多根)学芸課の...
いわみアカデミア〈21〉アカショウビンの飛来 ルソン島北部からと推測 三瓶自然館サヒメル・星野由美子企画幹
残り1149文字(全文:1276文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる












