松江市内で、地元の一畑百貨店の従業員を装う不審電話が相次いでいる。15日には、不審電話を受けた人から同店への問い合わせが10件に上り、島根県警も不審電話が複数あったことを確認した。被害は確認されていないが、同店と県警が注意を呼び掛ける。
同店によると、婦人服担当者を装う男が「6万円の洋服をお取り置きしている。クレジットカードで買いますか」と尋ねる内容。電話を受けた人が「持っていない」と答えると、その後、警察を装う人物から電話があり「クレジットカードは持っていないですか」と聞かれたという。
県警によると、「あなたのクレジットカードが不正利用されています」という内容の不審電話もあった。「050」で始まる番号に電話をかけるよう指示され、取引銀行や口座番号を聞かれるケースもあった。
同店の総務担当者は「一畑百貨店はカード情報を尋ねることはしない。不審に思ったら、警察に相談してほしい」と呼び掛ける。
鳥取市内でも最近、地元百貨店従業員を装う不審電話が確認されている。(片山皓平)