嫁ケ島は江戸時代以降、俳句や漢詩によく取り上げられてきました。松江生まれの俳人・山内曲川は「嫁島や たわんでとほる 雁(かり)の竿(さお)」と詠んでいます。
昭和の初期にできた「松江八景」には菟道(うじ)春千代(は...
嫁ケ島は江戸時代以降、俳句や漢詩によく取り上げられてきました。松江生まれの俳人・山内曲川は「嫁島や たわんでとほる 雁(かり)の竿(さお)」と詠んでいます。
昭和の初期にできた「松江八景」には菟道(うじ)春千代(は...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる