『出雲国風土記』(奈良時代、西暦733年撰上)にみえる神祭りの対象、場所、施設を示す古語や神話を集成し、その具体像を検討したことがある。当時の祭祀(さいし)の空間や様相は大きく二つに分類された(図1)。
一つは、...
『出雲国風土記』(奈良時代、西暦733年撰上)にみえる神祭りの対象、場所、施設を示す古語や神話を集成し、その具体像を検討したことがある。当時の祭祀(さいし)の空間や様相は大きく二つに分類された(図1)。
一つは、...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる