【奥出雲】島根県奥出雲町三成地区にある国の名勝・天然記念物「鬼の舌震(したぶるい)」で23日、川開きがあった。関係者が新緑と清流を楽しめるシーズンの到来を喜び、観光客の来訪と無事故を祈った。
鬼の舌震は、斐伊川の支流・大馬木川の流域約2キロにわたって広がるV字形の渓谷。人気アニメ「鬼滅の刃」で、主人公・竈門(かまど)炭治郎(たんじろう)が剣技の修行で真っ二つにした岩に似ているとして話題を呼んだ「鬼の試刀岩」が、ファンの注目を集める。
下流部の恋吊(つ)り橋近くであった神事では、関係者11人が来訪者の安全を祈願。奥出雲町観光協会会長を務める勝田康則町長が「新型コロナウイルスが収束し、多くの観光客が訪れることを祈る」と願った。
同日は、近くの飲食店「舌震亭」の従業員と町観光協会職員が、炭治郎と妹禰豆子(ねずこ)にふんした姿で参加。アニメの人気にあやかり、多くの観光客でにぎわうように願い、町を代表する観光地をPRした。(清山遼太)













