日本新聞協会が7日、第42回新聞広告賞を発表した。大賞に次ぐ各部門広告賞の広告主部門で、島根県のUターン促進企画「親のひとことが島根へ帰るきっかけでした」が選ばれた。親子の絆を通じ、遠方に住む県出身の若者にUターンを促す内容。2021年8月14日付ラッピング、12月30日付見開き広告で山陰中央新報に掲載した。島根県の受賞は2年ぶり2度目。
広告は県地域振興部と政策企画局が企画。ラッピング広告では表面に都会で忙しく暮らす若者、裏面に島根で子を思う母親の様子を載せた。紙面上のQRコードにスマートフォンをかざすと約1分半の短編動画が流れ、母子が登場人物となって都会と島根の生活が対比される。紙媒体とデジタルを融合させた。
大賞は殺虫剤製造販売・大日本除虫菊の「いま、いいよね。一方通行の新聞広告」。広告賞は広告主部門でほかに、アース製薬、味の素、ユニクロ、ロート製薬の4作品。新聞社企画・マーケティング部門では、岩手日報社、下野新聞社、信濃毎日新聞社、西日本新聞社、長崎新聞社の5作品が選ばれた。
各賞は東京都千代田区の帝国ホテルで開かれる第65回「新聞広告の日」記念式典で贈られる。2部門計281件の応募があった。(佐貫公哉)