吉本興業「住みます芸人」立ち上げ人が
よしもと式地域活性化を事例交えて解説!
講 師 元よしもとクリエイティブ・
エージェンシー専務
竹中 功氏
演 題 「笑いで地域を活性化!」
山陰中央新報社の「石見政経懇話会」「石西政経懇話会」は、10月18日(火)19日(水)に定例会を開催します。今回は、元よしもとクリエイティブ・エージェンシー専務の竹中功さんを講師に招き、「笑いで地域を活性化!」と題して話していただきます。
島根県では少子高齢化や都会地への人口流出を背景に人口減少が進み、とりわけ石見地方では大きな地域課題になっています。
今回講師に迎える竹中さんは「地域が元気にならないと、日本は元気にならない」をモットーに、吉本興業の「あなたの街に住みますプロジェクト」をたちあげ、自身も地方に移住するなど、地域の活性化や地域発信を目的としたプロジェクトに取り組んだ経験を持っておられます。
講演では、自らの経験をもとに地域を活性化するヒントや取り組み実例などを話していただく予定です。
竹中さんは吉本興業時代に、ダウンタウンを発掘・育成し、吉本新喜劇の立て直しに成功して、吉本興業の伝説の広報マンと呼ばれた人物でもあり、当日は広報のあり方にも触れていただく予定です。ぜひ、ご期待ください。
<竹中 功氏のプロフィール>
講師略歴 1959年大阪市生まれ。同志社大法学部卒。同大学院総合政策科学研究科修士課程修了。吉本興業入社後、「マンスリーよしもと」初代編集長を務め、よしもとNSCの開校をプロデュース。よしもとクリエイティブ・エージェンシー専務取締役、よしもとアドミニストレーション代表取締役などを経て2015年退社。現在はコミュニケーションや広報の専門家、作家として活躍する。著書は「謝罪力」「吉本興業史」「最高の共感力 カリスマ広報マンが吉本興業で学んだコミュニケーション術」など多数。
(本会は会員制です)
■政経懇話会のページへ https://www.sanin-chuo.co.jp/page/seikeikon/