島根県と鳥取県は22日、それぞれ215人、201人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。21日確認分。鳥取では4件のクラスター(感染者集団)が発生した。
【関連記事】コロナとインフルエンザ、同時流行の可能性は?ワクチンの同時接種は問題ない?
保健所管内別の内訳は、島根県が出雲58人、益田48人、松江38人、雲南30人、浜田28人、県央13人。鳥取県が鳥取市98人、米子56人、倉吉47人。
鳥取県のクラスターは、鳥取市の2中学校でそれぞれ11人と9人が、鳥取市と倉吉市の保育所で13人と7人が感染した。県内の累計は471件となった。中学校はともに一部の学級を閉鎖し、再開した。鳥取市の保育所は一部休園、倉吉市の保育所は休園している。
雲南市は市立児童福祉施設の関係者が陽性となり、24日は部分休業する。
累計感染者数は、島根8万7292人、鳥取6万6658人。確保病床使用率は島根(371床)6・5%、鳥取(351床)が13・4%。宿泊療養は島根3人、鳥取18人。両県とも重症者はいない。