満開で見頃を迎えたコスモス=松江市西川津町
満開で見頃を迎えたコスモス=松江市西川津町

 【松江】松江市西川津町の朝酌川の河川敷で、白やピンクのコスモスが見頃を迎えている。

 河川敷の景観をきれいにしようと、地元の町内会と川津公民館がフラワープロジェクトと題して約2年前に河川敷を花で彩る活動を始めた。240メートルの区間に約10万本が植わり今後、約450メートルまで延ばす予定。

 松江東高校の生徒や地元住民らが毎月1回、除草や石の除去に汗を流し、コスモスの育ちやすい環境を整えてきた。最初は10~20人程度だった参加者も約100人になることもあり、これまで延べ千人超が関わってきたという。

 プロジェクト実行委員会の佐藤勇人委員長(69)=松江市西川津町=は「活動を通して人とのつながりを感じた。今後も続けていきたい」と話した。

 11月3日午前10時~正午には、河川敷でコスモスの写真撮影や鑑賞するイベントを開催する。メダカすくいや宝探しもある。イベント後にコスモスを刈り取り、参加者に配る。雨天の場合は5日に延期する。

(山本貴子)