今回は、「きく」について、書きたいと思います。きくという字には、「聴(ちょう)」と「聞(もん)」とがあります。漢和辞典によると、「往(おう)を聴(ちょう)という」「来(らい)を聞(もん)という」とあります。また、別の漢和辞典には、「聴(ちょう)は耳声...
教えの庭から きく 松江市・浄土真宗本願寺派布教使 目次 知浄
残り1137文字(全文:1263文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる












