島根県東部(出雲)は弥生・古墳時代における重要地域だ。1980、90年代は出雲の荒神谷遺跡と加茂岩倉遺跡で大量の銅剣、銅鐸(どうたく)が発見された。岩本崇(50)は2009年、島根大に赴任した。
#(上)「鏡」を求めて全国各地へ
#(中)日韓古墳の比較研究が転機
現代への危機感
ホットスポットでの勤務はプレッシャーになった。島根の研究をしなければ…。大学に少し慣れてきた頃、スランプに陥った。出雲や島根県、山陰両県の古墳時代の解明へ地域資料の検討に取り組んでも、鏡を離れてしまっては、しっくりしなかった。他者の目も気になった。
思い悩む期間は2~3年続いたが、...












