【益田】益田高校(益田市七尾町)の書道部員(8人)がこのほど、巨大な筆と縦3メートル、横4メートルの紙を使い、2023年の干支(えと)「卯(う)」にちなんだ「兎(うさぎ)」の揮毫(きごう)に取り組んだ。公民館の展示用で、地域住民の飛躍を願い、「ピョーンとはねる 今年もはねる」のメッセージも入れた。
同部は21年の干支「丑(うし)」から高津公民館(同市高津2丁目)の依頼で手がけている。シートと新聞を広げた公民館の一室で書き上げ、朱色を使ったメイン「兎」は力強く跳び上がるような勢いがあり、黒い墨で脇に添えた「ピョーンとはねる~」は軽やかな跳躍をイメージさせる。
2カ月ほど前から練習。近原希歩部長(16)=2年=は、揮毫に込めた思いについて「コロナ禍でいろいろな制限があったが、少しずつやりたいことができるようになった。来年はもっと挑戦し、自分たちの力を伸ばしたい」と話した。
展示は高津公民館で、23年春ごろまでの予定。
(藤本ちあき)