玉湯空襲 児童に語り継ぐ 教員OB大本さん 教材自作 山陰 2023/1/17 04:00 保存 元小学校教員の大本公良さん(64)=松江市矢田町=が、終戦間近に松江市内で起きた空襲について市内の小学校... 残り482文字(全文:535文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 玉湯空襲を「忘れない」 住民ら慰霊祭 2022/7/29 04:00 小学校で戦争体験語り継ぎ 地元に残る空襲の記憶、児童にどう響いた?(Sデジオリジナル記事) 2022/6/1 04:02 体験者に学ぶ空襲被害 米子 2022/5/25 04:01 証言:玉湯列車空襲に遭った影山峰万さん 裸足で逃げ帰る「とにかく暑かった」 2021/8/8 14:20 玉湯空襲体験の男性初参列 慰霊祭 「区切りついた」 2021/7/29 04:00 特集・連載 目分量で打つ覚醒剤 「被害妄想」起こしパニックに 薬物依存症だった男性(3)〈顔なき…声〉 2025/9/4 18:00 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ 子どもから大人まで楽しめる体験ががいっぱい!「みんなあつまれ!つむぐフェスタ」を8月17日(日)に出雲市で開催 島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」 先着10名様にプレゼント 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏