三江線の日(3月5日)にちなみ5日、川本町川本の旧JR三江線石見川本駅構内で関連イベントがあった。線路上を走るレールバイクを決められた位置に停車させる「ビタ止め選手権」があり、参加者が一喜一憂して楽しんだ。 (佐伯学)
自転車のようにペダルを踏み込む足こぎ式バイクを約30メートル走らせた後、ペダルから足を離し、惰性で進み5メートル先の測定ラインに停車させ近さを競う。
県内外から小学生の部に11人、一般の部に17人が参加した。ペダルのこぎ具合を調節しながら2回挑戦。ラインを大幅に通り過ぎたり、慎重過ぎて届かなかったりして盛り上がった。
両部門を通じ最高記録の37センチで優勝した川本小学校2年、相原杏さん(8)は「力加減が難しかったけど、うまく止められてうれしい」と喜んだ。
イベントは町観光協会が企画。3~4月、石見神楽や江川太鼓、吹奏楽の公演がある石見川本駅フェスタ(3月25、26日)や元JR運転士のトークショー(同31日)、旧因原駅レールバイクイベント(4月2日)も開く。問い合わせは同観光協会、電話0855(74)2345。