制服の上からコートを着てはいけない、地毛の色が明るい生徒に黒く染髪するよう要求するといった理不尽な校則は「ブラック校則」と呼ばれ、問題視されるようになってきた。ブラック校則が生徒に与える影響と改善策について識者に聞いた。(宍道香穂)
▽「民主的でない」従来の校則 「下着の色は白のみ」、寒くても「コートを着てはいけない」―。理由が不明瞭で、社会一般の感覚とずれているばかりか、理不尽ともいえる「ブラック校則」がこのところ、全国各地で物議を醸している。 校則として明文化されていないものでも、暗黙のルールがあるようだ。島根県内の学校では「長袖カッターシャツの襟を折ってはいけない」「靴下は白のみ」といった決...