スニーカーのアルバム「想い出のスニーカー」
スニーカーのアルバム「想い出のスニーカー」

 今、スニーカーがブームという。寄せては返す波のように流行は繰り返す。40年余り前もはやっていたのだろう。チューリップの「虹とスニーカーの頃」(1979年)、近藤真彦の「スニーカーぶる~す」(80年)のヒットが生まれた。AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)のバラード「想い出のスニーカー」もその頃(81年)の曲である。

 ただ、前の2曲と違って、歌詞にスニーカーは出てこない。原題はMore Than Just The Two Of Us。直訳すれば「単なる2人以上の私たち」。愛し合う私たちはただの2人ではないといった意味合いか。履物の歌ではなく、ラブソングである。

 歌うのが米国のバンド、スニーカーだからついた邦題であることは明白。アルバムジャケットのスニーカー工房らしき絵が郷愁を誘い、アルバム、シングルとも「想い出のスニーカー」で行こうとなったのではないか。チューリップに置き換えれば、あの美しいバラード「青春の影」に、「ビューティフル・チューリップ」と英語タイトルをつけて米国で売るようなもの。

 テキトーな邦題だなあと思いつつ、趣を感じてしまうのは、ひとえに曲の素晴らしさによる。中学時代に聴いた時の感動がよみがえる。「色あせぬ名曲」と呼べる一曲である。(洋)

 =バンドの詳細はSデジで=

 → https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/364709

 

【コラボしています】

エフエム山陰 SUN-IN MORNING(朝7時半~9時)