2020年春から小学校の授業(じゅぎょう)でプログラミング学習が始まりました。楽しくてどんどん覚えていく人、ちょっと苦手だという人、いろいろだと思います。プログラミングの楽しさ、やりがいは何だろう? 独自(どくじ)の発想で作ったアプリなどの作品を競(きそ)う「全国選抜(せんばつ)小学生プログラミング大会」で賞(しょう)を取った子どもたちが、そんなみんなの思いに答えてくれます。
【2020年度グランプリ/広島県東広島市 中学1年生 堀田奈音さん(12)子どもが読みたい本を自動で探せるホームページ「よんでみん?」を開発】
▽だれかの生活に役立てれば
保育園(ほいくえん)の年長の時、大きなロボットをプログラミングで動かしている場面をテレビで見て興味(きょうみ)を持ち、お母さん...